シルバーアクセサリーが出来るまで
「ロストワックスによる製作工程のご案内」 |
ほとんどのシルバーアクセサリーは「ロストワックス」という製法によって製作されます。
全て職人によるハンドメイドにより、非常に多くの工程を経て製作されます。 |
キャスト(鋳造)プロセス
【 ワックスピースが地金になるまで~ 】 |
ワックスピースの製作~湯道付け | ||
⇒
|
||
原型から型取りしたゴム型にワックスを流し込み、ワックスピースを完成させる。 製作する指輪のサイズに合わせ、ワックスピースのサイズもここで調整する。 複数のパーツによるアイテムの場合(ペンダントなど)、パーツごとにワックスピースを製作します。 |
出来上がったワックスピースに、湯道(溶かしたシルバーを本体に流し込む為の通り道)を付ける。 |
ワックスツリーの組み立て~埋没 | ||
⇒
|
||
いくつものワックスピースを、ツリー状に組み立て、ワックスツリーを完成させる。 (一度に鋳造するピースが多いほど、製作コストを抑えることが出来る) ここまでに数日を要する場合があります。 |
鋳造リング(枠)をかぶせ、埋没剤(石こう)を流し込む。 |
脱泡~焼成 | ||
⇒
|
||
真空脱泡装置にかけて、埋没剤の中に含まれる気泡を抜く。 (気泡がワックスピースに付着してしまうと、キャスト後の地金肌に金属玉となって現れてしまうため、気泡は完全に除去する必要がある) |
埋没剤が完全に乾燥して固まった後、電気炉に入れて焼成する。 熱によりワックスが溶けて流れ出し、埋没剤の中にワックスツリー型の空洞が出来、鋳型が出来上がる。 焼成が終了したら、常温に放置し鋳型の温度を下げる。 |
キャスト(鋳造)~埋没剤除去~洗浄 | ||
⇒
|
||
いよいよキャスト開始!! キャストマシーンを使用し、加圧鋳造や、真空鋳造などの方法で、鋳型にシルバーの地金を流し込みます。 高い温度でキャストを行うと「ス」(小さな穴)が出来にくいが、地金の肌が荒れてしまい、逆に低い温度でキャストをするとその逆になる。 キャストの温度のバランスは、その日の気温や湿度も考慮する必要があり、職人の高度な技術を要するため、キャスト専門業者に依頼する場合があります。 |
キャストマシーンから取り出した鋳型を自然冷却し、水に浸けて埋没剤を除去します。 キャスト完成品を超音波洗浄し、完全に埋没剤を除去。 キャスト後の地金は酸化皮膜に覆われて表面が黒ずんでいる為、酸洗い(希硫酸に浸ける)をすることで、シルバー本来の色に戻す。 酸洗いを終えると、シルバーは真っ白になります。 ここまでに数日~数週間を要します。 |
|
※キャストを終えたばかりの地金は、分子構造が安定せず汗などによりイオン化しやすいため、肌が着色汚れを起こす場合があります。 1~2週間程度で分子構造は安定しますので、着色は起こらなくなります。 |
仕上げ
【 製品になるまで 】 |
湯道の切り離し
|
|
ツリーから、湯道と湯道のついたパーツを切り離す パーツに残った湯道を、丁寧にカットする。 湯道の跡をヤスリやリューターを使い、滑らかにボディとなじませる。 |
|
研磨 | |
金ブラシで表面を整え、磁気バレル(磁気研磨機)で研磨する。 ※約1時間 磁気バレルは、磁力によって溶液内の大量のステンレスピンが、洗濯機のように働き、製品に幾度と無くぶつかることにより、表面を研磨する。 また、ぶつかる力により、製品を硬く締め上げる効果(鍛造効果)がある。 |
|
仕上げ | |
ロウ付け | 銀ロウ(銀の合金で、バーナーで溶かし、金属同士を接合させる為のもの)を使って、地金どうしを接合する(溶接作業)。 (ペンダントパーツにバチカンを取り付けたり、チェーンタイプのブレスレットをリンクしたり・・・) ロウ付けにより接合が完了したら、希硫酸に浸けて洗浄し、接合面をヤスリなどで整える。 |
↓↓ | |
いぶし仕上げ | 沸騰させたいぶし液にパーツを浸ける。 濃度や温度、浸す時間により、いぶしの入り方が異なる。 いぶし液から取り出し洗浄する。 |
↓↓ | |
研磨 | バフやリューターを使って、光らせたい部分を何段階にも分けて磨き上げる。 |
↓↓ | |
石留め | 覆輪留めやツメ留め、彫り留めなど、数種類の留め方を使い分けて、地金に石を取り付けます。
職人の高度な技術を要するため、石留め専門業者に依頼する場合があります(数日を要します)。 |
↓↓ | |
その他加工 | 商品によって、タガネ彫りで装飾をを施したり、カラーコーティングを施したりします(数日を要します)。 |
↓↓ | |
最終仕上げ | 出来上がったパーツを、最終研磨し製品に仕上げます。 |
↓↓ | |
完成 | 非常に多くの日数と労力によって、完成の日を迎えます。 |
↓↓ | |
発送 | 海外工場での製作の場合、この後航空便などを利用し、日本へ届けられます(4~5日程度)。
日本へ到着後、税関にて通関検査(3~4日)を通り、輸入元(各メーカー・輸入代理店)へ届けられます。 メーカー・輸入代理店にて最終検査・検品の後、当店へ届きます。 |
休業日のお知らせ ※ご注文は365日24時間、お受けしております。
|